※当サイトでは一部広告を使用しています。

学校の栄養士には、給食業務を主に担う学校栄養職員と食育の推進を担う栄養教諭という二つの制度があります。学校栄養職員の場合は管理栄養士ではなく栄養士の資格だけでなることができますが、どちらの場合も公務員試験を合格しなければなりません。
※栄養教諭の場合は一種と二種で資格の条件は異なる。

 

また学校栄養職員と栄養教諭はどちらも元々の採用枠が少なく、正規雇用の場合は公務員となるため人気もあり、栄養士としては最も倍率が高く就職困難な職種のひとつです。

 

 

 

Sponsored Link

 

学校栄養職員と学校栄養教諭との違いは?

 

 

小中学校の教職員、学校栄養教諭とは?

 

私たちがイメージする一般的な学校の先生(教職員)と同じ立場であり、教職員と同等の免許が必要になります。栄養教諭制度は平成17年に制定されたばかりで学校への配置義務はないため、国も各自治体に配置の判断を委ねています。

 

そのため、大学での教職員免許(栄養教諭)の免許を持っていていても、現状は栄養教諭としての採用は少ない状況です。しかし、学校においても食への問題に対する専門的な立場からの対応を国も推進しているため、この先は栄養職員ではなく栄養教諭を採用していくという構想があり、栄養士的にも持っていおいて損はない資格だといえます。

 

栄養教諭免許を取得するには?

働きながら取得する方法▼(管理栄養士保持者で栄養職員として働きながら取得する方法)
@他の教諭免許+「栄養教育に関する科目」2単位
A学校栄養職員としての在職年数3年+10単位(教育実習含む)
※栄養士免許のみの場合は、二種免許となりAの単位が8単位取得になります。

 

学校で取得する方法▼
栄養教諭に係る科目の単位を取れば取得することができます。
教職員免許になるため、教育実習もあります。

 

⇒学校の種別により、免許状の種類が異なります。
専修免許状:大学院等で修士過程(管理栄養士)で必要単位取得
一種免許状:大学で必要単位取得
二種免許状:短期大学で単位取得

 

栄養教諭を取得できる大学⇒文部科学省HP

 

※全ての教職員免許には一種と二種、そして専修免許状と三種類の免許がありますが、業務上の差異はありません。

 

 

小中学校で働く学校栄養職員とは

 

給食管理を行うために採用されるものであり、栄養教諭とは違い教職員ではないため教職の免許を持っていません。仕事内容は学校給食の衛生指導や献立の作成、委託給食会社の管理などがメインとなっています。

 

栄養士免許もしくは管理栄養士免許を持っていればなることができ、正規雇用の場合は公務員試験に合格すればなることができます。

 

 

学校栄養職員・学校栄養教諭の主な就業場所は?

 

国公立の小・中学校※私立の学校では教員免許は必須ではありません。

 

 

学校栄養職員・学校栄養教諭の給料・賞与(ボーナス)は?

 

 

学校栄養職員

公務員の給与に準じるため、各都道府県自治体によって異なります。  

 

公務員の給与は号給(職種)によりますが、栄養職員の場合号給が低くため、給料は公務員ではかなり低いと言われています。

 

学校栄養教諭

採用がほとんどないとは思いますが、採用された場合は一般の教職員と同様の扱いになります。

 

 

小中学校で働く栄養士の休日は?

 

 

都道府県各自治体によって異なりますが、一般の公務員と同様程度の休日があります。

 

 

小中学校で働く栄養士の具体的な仕事内容は?

 

学校栄養士は市の学校に1〜2人で統括している場合が多く、複数の学校に対して巡回して業務を行っているケースがほとんどです。

 

現在ではほとんどの学校の厨房業務は給食会社に委託しており、学校栄養士の役割は調理者への指導、衛生管理、献立作成、給食だよりの作成などが主な業務となります。

 

給食業務関連に関しては栄養教諭と栄養職員の業務内容は同様です。

 

栄養職員と栄養教諭の仕事内容の違い

 

栄養職員は教職員ではないため、児童への直接的な指導や授業を行うことができません。職員会議などに参加することもできないため、主に上記の給食管理が主な業務となります。児童に対しては学級担任などの補佐役として関わることができます。

 

栄養教諭は一般の教職員と同様の立場であるため、児童や保護者に対して直接指導することができることになっています。アレルギー及び疾病を持つ児童の対応・相談や児童集会・委員会・クラブ活動の指導も直接行うこともできます。ただし、もし採用されたとしても給食管理業務も並行して行うことがほとんどです。

 

小中学校で働く栄養士の就業時間帯は?

 

9:00〜17:00

 

学校の栄養士の場合、定時で帰れることが多いそうです。

 

残業はあるの?

 

ほとんどありません。

 

小中学校で働く栄養士に転勤や異動はあるの?

 

転勤や異動は原則ありませんが、一人で複数の学校を担当する形になると思います。

 

学校栄養士の就職活動

 

現在では、栄養職員としての採用が多いため先々栄養教諭としての採用もあるかもしれないという現状です。

 

近年、児童数の減少に伴い、学校の職員の募集も少なくなっているのに加え、学校栄養職員は夏休みなどに業務がないため、各自治体も人件費を抑えるために非常勤採用として雇用形態が多いようです。

 

もし採用があったとしても、都道府県に1人といった具合なので倍率は非常に高くなっています。

 

学校栄養士として働いている友人から聞いた話では、倍率が高すぎるのでコネがないとまず入るのは絶望的だそうです。

 

しかし、公務員採用なので将来的な安定を望むなら是非挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

市の公務員採用情報などを調べればごくたまに求人情報が載っていたりしますが、非常勤の場合はハローワークなどでも募集している場合がありますので、就職活動をする際は、幅広くアンテナを貼っておくようにしておきましょう。

 

栄養士・管理栄養士の公務員採用情報が各都道府県別にまとめているサイトがあったので載せておきます。
⇒公務員試験情報サイト